最新情報

新卒でも障害者雇用で応募できる?

こんにちは!
茨城県の水戸市とつくば市にある就労移行支援事業所ブルームのブログ担当です。
秋晴れの月末、いかがお過ごしでしょうか。

ブログで人気のQ&Aシリーズ、今回はこれから社会に出る、あるいは大学・専門学校などに在学中の障害のある学生さんやそのご家族からよくいただくこちらの質問にお答えします。

「Q. 新卒(卒業予定)ですが、障害者雇用枠で応募することはできますか?」

初めての就職活動、分からないことだらけで不安ですよね。
この記事があなたの就職活動の選択肢を広げるきっかけになれば嬉しいです。

Gemini_Generated_Image_cozaa5cozaa5coza.png

結論:もちろん、可能です!
はい、結論からお伝えすると、新卒の方でも障害者雇用枠で応募することはもちろん可能です。

障害のある学生の方は一般の新卒採用枠だけでなく「障害者雇用枠」も視野に入れて就職活動を進めることができます。
むしろ、ご自身の特性に合った環境で安心して社会人生活をスタートさせるための非常に有効な選択肢の一つと言えます。


新卒で「障害者雇用枠」を活用する3つのメリット
では、新卒で障害者雇用枠を活用することにはどのようなメリットがあるのでしょうか。

1.障害への「合理的配慮」を受けやすい
障害者雇用で入社すると企業はあなたの障害特性を理解した上で採用しているため、「合理的配慮」を受けやすくなります。

例えば、
・通院のためのお休みや、勤務時間の調整
・疲れやすい特性に合わせた、休憩の取り方への配慮
・指示の出し方を工夫してもらう(口頭だけでなく、チャットでもらうなど)
・相談しやすい先輩(メンター)をつけてもらう

など、あなたが能力を発揮しやすいよう環境を整えてもらいやすくなります。これは、長く安定して働く上で、大きな安心材料になります。


2.自分のペースで着実に成長できる
障害者雇用枠で採用する企業は入社後の育成や定着に力を入れている場合が多く、あなたの成長を長い目で見守ってくれる傾向にあります。
「入社後すぐに完璧な成果を出す」ことよりも、「まずは環境に慣れ、自分のペースで着実に仕事を覚えていく」ことを尊重してもらいやすいのは大きなメリットです。


3. 就職活動の選択肢がシンプルに広がる
障害者雇用枠はあなたの可能性を狭めるものではなく、むしろ選択肢を広げるものです。
一般枠に応募しながら同時に障害者雇用枠で自分に合いそうな企業を探す、という両輪での就職活動も可能です。
応募できる求人の母数が増えることでよりあなたに合った企業と出会える可能性が高まります。


支援機関との連携も大切
とはいえ、初めての就職活動で自分に合った配慮や働き方を企業に伝えるのは簡単なことではありません。
そんな時は大学のキャリアセンターや私たち就労移行支援事業所ブルームのような専門の支援機関を頼ってください。
ブルームでは在学中の方のご相談も受け付けており、自己分析から企業探し、面接練習まであなたの就職活動をトータルでサポートします。


新卒の就職活動、ブルームに相談しませんか?
・茨城県水戸市、つくば市、ひたちなか市周辺にお住まいの方
・精神障害、発達障害、知的障害などにより、働くことに困難を感じている方
・20代、30代、40代の方を中心に18歳から64歳までの幅広い年代の方が利用されています

障害者手帳をお持ちでない方もご利用いただけます。

見学や個別相談は無料です。
あなたの新しい一歩をスタッフ一同、心より応援しております。

作業療法士 大石 純

最新情報一覧を見る >

水戸メンタルクリニック
水戸メンタル駅前分院
つくば心療内科クリニック
もりや心療内科クリニック
北参道こころの診療所
知能発達検査室 東京千駄ヶ谷・つくば研究学園
訪問看護ステーションBAiKO
就労支援事業所ブルーム
医療法人イプシロン

ページの先頭へ