最新情報

【利用者様の声】理由がないと動けない...。こんな特性を持つ私が工夫していること

こんにちは!
茨城県の水戸市とつくば市にある就労移行支援事業所ブルームのブログ担当です。
空気が澄みわたり、秋の青空が美しい季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

さて、お仕事の場面でこんな風に困ってしまった経験はありませんか?

「上司から『これ、よろしく』と漠然と頼まれると固まってしまう...」
「『なぜ』この作業が必要なのか、理由や目的が分からないと手がつかない...」
「『いいから、まずやって』と言われると混乱してしまう...」

水戸市、つくば市、ひたちなか市周辺で障害(特にASD=自閉スペクトラム症など)の特性により、物事の理由や背景、全体像を論理的に理解しないとなかなか行動に移すのが難しい...と、悩んでいる方もいらっしゃるかもしれません。

今回は、まさにそうした「なぜ?」を大切にする特性と向き合い、ブルームでの訓練を経てご自身で「納得して」仕事を進める工夫を身につけた卒業生の方の体験記をご紹介します!

memowotorujosei

私が「納得して」動くために実践している3つの工夫
こんにちは。ブルームの卒業生です。
私は昔から「理由」が分からないと納得できず、行動に移すのに時間がかかるタイプでした。
「こだわりが強い」「理屈っぽい」と言われることもあり、それが自分の短所だと思っていました。

ですが、ブルームでこれは自分の「論理性を大切にする特性」だと知り、その特性とうまく付き合いながら働くための「工夫」を学びました。


① 工夫1:「なぜですか?」を「目的の確認」に変換して聞く
【ポイント】相手を詰問するのではなく、精度を上げるための「前向きな質問」に変える

以前は分からないとすぐに「なぜですか?」と聞いてしまい、相手を困らせてしまうことがありました。
そこで、ブルームで「アサーティブコミュニケーション(伝え方)」を学び、質問の「型」を変えました。

・悪い例:「なぜこの作業が必要なんですか?」
・良い例:「承知しました。もしよろしければこの作業の目的(何に使われるか)を教えていただけますか?全体像が分かるとより正確に作業できると思うので」

このように、「あなたの指示を、より高い精度で実行するため」という前向きな理由を添えて「目的」を尋ねることで上司も快く理由を説明してくれるようになりました。


② 工夫2:指示が曖昧な時は「仮説」を立てて確認する
【ポイント】「分かりません」ではなく、「こうですか?」でボールを返す

相手が忙しそうで、目的や背景をじっくり聞けない時もあります。
そんな時は、「分かりません」と固まってしまうのではなく、自分なりに「こういうことかな?」と仮説を立ててそれを相手に「確認」するようにしました。

・例:「このデータ入力ですが、もしかして〇〇会議の資料で使われるご予定ですか?」

もし、その仮説が合っていれば「そうだよ、ありがとう」となりますし、間違っていても「いや、それは△△の集計に使うんだよ」と相手が正しい答え(=理由)を教えてくれるキッカケになります。


③ 工夫3:「理由」と「作業」をセットで書き出す
【ポイント】「脳に頼らず」やるべきことの「理由」を可視化する

頭の中だけで「理由」と「作業」を結びつけようとすると混乱してしまいます。
私は指示を受けたら必ず「タスク(やること)」と「その目的(理由)」をセットでメモ帳に書き出すようにしています。

・タスク: 資料を30部コピーする
・目 的: → 午後の会議で参加者全員に配布するため

このように「なぜ」を可視化することで自分の頭が納得し、「よし、やろう!」とスムーズに行動に移せるようになります。
これはタスクの抜け漏れを防ぐ効果もありました。


ブルームで、あなたの「特性」を「強み」に変えませんか?
いかがでしたでしょうか。
「理由がないと動けない」という特性は、見方を変えれば「物事を正確かつ論理的に捉え、ミスなく実行しようとする」という仕事において非常に重要な「誠実さ」「強み」です。

私たち就労移行支援事業所ブルームでは、ご自身の特性を「弱み」ではなく「強み」として活かすための「自己理解」のプログラムやそれを相手に上手に伝える「コミュニケーション訓練」に力を入れています。

・茨城県水戸市、つくば市、ひたちなか市周辺にお住まいの方
・精神障害、発達障害、知的障害などにより働くことに困難を感じている方
・20代、30代、40代の方を中心に18歳から64歳までの幅広い年代の方が利用されています

障害者手帳をお持ちでない方もご利用いただけますので、まずはお気軽にご相談ください。

あなたからのご連絡を、スタッフ一同心よりお待ちしております。

作業療法士 大石 純

最新情報一覧を見る >

水戸メンタルクリニック
水戸メンタル駅前分院
つくば心療内科クリニック
もりや心療内科クリニック
北参道こころの診療所
知能発達検査室 東京千駄ヶ谷・つくば研究学園
訪問看護ステーションBAiKO
就労支援事業所ブルーム
医療法人イプシロン

ページの先頭へ